答えはむしろ見せたほうがいい
答えを出させるのが目的ではない
普通のテストでは、当然、問題を出す人は、解く人に答えを明かさないようにします。
でも、教える段階では、どんどん答えを見せるべきです。
「正しい答えを出させる」のが目的ではなく、「なぜそうなるか理解してもらう」のが目的だからです。
それで、ひとつのことを教えて、じゃあ何問か試しに解いてみようか、という時は、答えを隠さず、むしろ答えを見せて、なぜそうなるのか説明させてみましょう。それができれば、それは理想の教え方だと思います。
答えを見せるべきでないのは、実力確認する目的で問題を出した時や、テストの予行練習をするときくらいなのです。
人気の記事
©taku-web.com 2007 - All Rights Reserved