蛍光灯がつかない時

[PR]

日立 FL20SS・D/18-B 昼光色 20W形スタータ直管蛍光灯

価格:94円
(2014/1/28 23:06時点)

蛍光灯がつかない時にチェックすること

1.球切れ・・・試しに新品の球をセットしてそれで点灯したら、球切れが球切れだったということでしょう。球の両端が黒っぽくなっているかどうかもひとつの判断材料になります。

2.グロースターター切れ・・・グローランプともいうのでしょうか。それもけっこう切れます。原因がよくわからないときはとりあえずこれを替えてみましょう。ちなみに「ラピッドスタート」は点灯管(グローランプ)がないタイプですのでグロースターターの心配をする手間が省けます。最近は直管であればラピッドスタートが多いと思います。

3.接触不良・・・直管の場合、球の両端のソケットのところが、接触不良になることがあります。振動が多いところだとその確率が上がると思います。ソケットが少し割れていたりもします。

この3つをチェックすれば、だいたい解決します。それでもダメな場合は安定器がこわれていると思われます。そうなったらわたしなら、本体ごと交換します。

Hf蛍光灯のランプは、グロースターター式の器具にセットするとうまく点灯しないようだ

Hfというマークがついているランプはインバータ式器具用。

そのランプを、グロースターター式の器具につけると、ひどくちらつくようだ。

これは、経験上の知識である。

ランプの使い回しをするときなど、注意したい。