とにかくよく褒める
軽い感じでよくほめると「ボクってできるのかも」と思ってもらえる
やる気をださせるには、とにかく褒めることです。
相手が子どもなら特にそうでしょう。
自信がないことをやったときに褒められると、またやろうという気になるものです。
しかし褒めるといっても、あまり大げさにやると、「ばかにされている」と思われることもあります。
コツは、軽い感じで頻繁に褒めることです。
会話の中で、「すごいね」「すばらしいね」「いいね」「ほんとにすごいね」「ほとんど一人でできたね」「がんばったね」という、褒めフレーズを、ちりばめるのです。
こうすれば、相手は、「自分はこの先生に認められている」とか、「自分もなかなかできるんだな」と思いやすくなるでしょう。
するとやる気がでます。
授業もスムーズに進みます。
人間関係もスムーズになります。
以前Yahooで見た記事に、「褒められる気分はお金をもらう時と同じ? 脳解明」という記事がありましたが、そういうこともありえるんじゃないかと思います。
人気の記事
©taku-web.com 2007 - All Rights Reserved